三笠饅頭とどら焼きはちがうの?奈良のみかさ饅頭おすすめ 公開日:2020年5月27日 お土産 三笠(みかさ)饅頭ってご存じですか? みかさ饅頭は奈良県民と一部の大阪・京都の人だけが使うようですが、 奈良県では「三笠饅頭」=「どら焼き」で、どら焼きというより、圧倒的に三笠(みかさ)なんです。 私は子供のころ、どら焼 […] 続きを読む
飛鳥のカフェ歩楽都(フラット)は地元の方に愛されてるお店 公開日:2020年5月24日 カフェ 飛鳥のカフェ歩楽都(フラット)さんは、亀石や川原寺・橘寺の近くです。 近鉄飛鳥駅から1.6kmほどのところにあるので、飛鳥駅からだと20分強です。岡寺駅からも同じくらいですね。 木の香りによって温かみを感じゆったりとした […] 続きを読む
フィールドノート奈良はランチメニューのテイクアウトも 公開日:2020年5月23日 カフェ フィールドノート奈良へ行ってきました。 新大宮の蔦屋書店に用事があったので、 新大宮といえば、フィールドノートさんということで^^久々にお邪魔しました。 フィールドノートさんは最寄り駅の新大宮駅から20分ほどなので、車の […] 続きを読む
奈良漬はきざみから奈良漬の老舗 総本家きくやのきざみ奈良漬でアレンジも 公開日:2020年5月22日 奈良の名物 奈良のお土産といえば奈良漬は定番です。 奈良漬は、材料を塩漬けにしてから酒粕に漬け込んだお漬物です。ふんわり香るお酒の匂いと、カリカリシャキシャキ食感、口の中に広がる旨みと甘さがたまらないです。 酒粕に漬け込むので、酒蔵 […] 続きを読む
奈良の茶粥 奈良ホテルのよそいきの茶粥定食は宿泊客以外でも食べられます。 公開日:2020年5月20日 奈良の名物 奈良の茶粥は朝食の定番で、“おかいさん”と呼んで親しまれている郷土料理です。 「大和の朝は茶粥で明ける」といわれるくらいなら県民には空気のような存在です。 歴史も古く、奈良時代、聖武天皇が東大寺で大仏さまをお造りになる際 […] 続きを読む
奈良の甘酒なら美吉野醸造の酒蔵古流こうじ甘酒がおすすめ!米麹の甘酒は飲酒運転にはなりません 公開日:2020年5月14日 奈良の名物 吉野の美吉野醸造さんといえば、花巴が人気の吉野の酒蔵さんです。 若い専務さんが蔵元杜氏で、吉野のお米と水を使い、自然発酵させ、蔵付き酵母で清酒を作っておられます。 「吉野でしか作れない酒造り」を日々極めてるって感じです。 […] 続きを読む
奈良のチョコ*ラムネのショコネ・リリショコネはお土産にもおすすめ!? 公開日:2020年5月12日 お土産 奈良みやげにラムネ×チョコの新感覚スイーツがあるのご存じですか? 奈良でラムネといえば、「イコマ製菓」のレインボーラムネが幻といわれて大人気ですが、奈良みやげの新定番になりそうなラムネ「ショコネ」「リリショコネ」です。 […] 続きを読む
春鹿の試飲が500円でできる今西清兵衛商店は奈良町観光のルートにおすすめ 酒蔵まつりは9月です 公開日:2020年5月9日 奈良の名物 春鹿は日本酒発祥の地、奈良でも人気のお酒です。 今では多くなりましたが、30年以上前に初めて「超辛口」と名前を付けた、超辛口の元祖ともいわれる日本酒です。 春鹿を製造販売している今西清兵衛商店さんでは、かつての酒蔵の一部 […] 続きを読む
御所まち霜月祭(そうげつさい)は山伏や法螺貝、日本酒が魅力です 更新日:2020年5月9日 公開日:2020年5月8日 イベント 御所まち霜月祭は毎年11月の第2日曜日に市民の手で開催されるお祭りです。 霜月祭は「しもつきさい」ではなく「そうげつさい」と読みます。 霜月祭が開催される御所市は大阪府との県境となる金剛・葛城山麓の町で、昔から伊勢街道・ […] 続きを読む
日本酒 発祥の地って奈良?大神神社や正暦寺の酒祭りはいつ? 更新日:2020年5月9日 公開日:2020年5月5日 奈良の名物 日本酒発祥の地は奈良だとご存知ですか? 大和朝廷の時代からだから、日本酒も奈良発祥なんでしょう!?と思われた方も多いかもしれません。 確かに、日本書紀の中にも登場しています。 6世紀の末、国中に疫病が流行した際のある日、 […] 続きを読む