入船さんは御所市の「御所まち」にある、カレーうどんが人気の定食屋さんです。
JR・近鉄御所駅より東へ 徒歩約3分と便利な立地です。昭和20年創業の3代続く『新地 入船』さん。
秘伝のスパイスを調合したカレー粉を使用し、昆布とかつおのダシを効かせた「カレーうどん」
スパイシーなカレーと旨みたっぷりな和のお出しの風味が・・・とありましたが、私的にはちょっとしょっぱかったかな
御所に行く機会は少なく、車で行くことが多いので、なかなか御所町でランチをすることはないので、なかなか行けなかった入船さん。
今回は途中下車してお邪魔しました。
JR御所駅から徒歩3分、近鉄御所駅から徒歩5分。商店街を抜けてすぐのところにある『新地 入船』さん。この商店街が大丈夫??という状態なのですが。。。
新地 入船のカレーうどんとだし巻きを食べてきました
カレーうどんが有名な入船さん。てっきりうどん屋さんだと思っていたのですが、地元の定食屋さんなんですね。
夜には、一品料理も用意されているので、居酒屋としても利用できます。
寒い冬にはテーブル席の下には湯たんぽ?が、いい感じです。
新地 入船さんの一番の売りは「カレーうどん」。店主の祖父にあたる初代から受け継いだお味なのだとか。
具材は、牛肉・たまねぎ・青ねぎ・油揚げ・糸とうがらし等でした。
カレーうどん・御飯・小皿(豆腐・煮豆・漬物)です。
カレーうどん単品が600円で定食が980円なので、ちょっと定食に割高感あるので、単品でいいかと思いました。
本日のおすすめ・チキンカツレツ・親子丼がおすすめのようですが、だし巻き好きの私は、迷わず、だし巻き定食750円に
これ卵何個分??と声が出そうな、大きなだし巻き。こんなだし巻きが家では作れないんですよね。。。
美味しかったです。大満足です^^
サービスで、オレンジジュース出していただきました。
新地 入船のメニュー
お店に入ってみると、目移りするほどの大量のメニューが張り出してあります。うどん・そば、丼もの、定食など、たくさんのメニューが揃っています。うどん屋さん?定食屋さん?と思いつつ、混沌とした店内を見ると、人気メニューベスト5の案内がありました。
1位 本日のおすすめ
2位 カレーうどん定食
3位 チキンカツ定食
4位 親子丼定食
5位 だし巻き定食
と、本日のおすすめは、甘辛とり天丼定食でした。
リピーターの方は意外と、カレーうどんではなく本日のおすすめや定食を食べられていました。一杯につき卵を3個も使う「親子丼定食」やサクサクの「チキンカツ定食」なども人気のようです。
写真が見えませんが、お持ち帰りメニューもあります。
こだわりたまごの親子丼600円
こだわりたまごの他人丼650円
かつ丼 750円
チキンカツのかつ丼 750円
カレー丼 700円
焼肉丼 750円
お店の様子
お店の前には大々的に「カレーうどん」の文字があります。
遊膳 IRIFUNE とありますね。外観からは何のお店なのか分かりづらいですが、看板とのぼりには大きく「カレーうどん」の文字が。
メニューやポスター、サインで壁面は埋め尽くされています。調理場を囲むように、カウンター席と、小上がりには3つの掘りごたつタイプのテーブルがあります。
事前に、チェックしたHPが素敵だったので、そのギャップにびっくりしました。
御所市 新地入船の基本情報
住所 | 奈良県御所市1117-3 |
電話番号 | 0745-62-2403 http://shinchi-irifune.com/ |
営業時間 | 11:30-14:00、17:00-21:00 |
定休日 | 日曜日 |
席数 | 30席(カウンター10席 座敷20席 掘りごたつ!) |
駐車場 | あり(4台分) |
最寄り駅 | JR和歌山線「御所駅」から徒歩3分(近鉄御所駅からは徒歩5分) |
アクセス・駐車場
駐車場は4台ですが、2列なので、前の車は後ろの方が出るときに動かしに行かないといけません^^;お店の人に言えば、動かすようにお願いしてくれるシステムのようです。
葛城は、飛鳥文化以前の古代史の舞台。機会があれば是非。
御所市 新地入船のまとめ
御所市は歴史のある自然豊かな地域です。電車の便がちょっと不便なので、商店街もさみしい感じになっています。
御所まちエリアは、歴史ある町家やレトロ建築もたくさん残っていて、ブラブラと歩くだけでも楽しい町です。特に霜月祭はにぎわいますので、開催される時が来たら是非。
新地入船さんは町歩きの途中で立ち寄るのに便利な場所です。地元の方に愛されているお店のようです。
最後に、今回紹介した情報がお役に立てましたら、
こちらの「ブログランキング」をクリックして頂ければ幸いです。
頂いたクリックを励みに、奈良のカフェを中心に情報を届けさせて頂きます。