長弓寺のあじさい、国宝、精進料理&川端風太朗でお茶はいかがでしょう。。。

長弓寺のあじさいがテレビで紹介されていたので、友達と行ってみたのですが、下調べをちゃんとしていなかったので、精進料理は3日前の予約&川端風太朗は定休日ということでお茶もできず、ちょっと残念だったのですが、アジサイだけでなく、所々に飾られたフラワーアレンジに癒されました。

長弓寺

奈良のアジサイの名所といえば、大和郡山市の矢田寺(矢田山金剛山寺)を思い浮かべる人が多いと思います。

「あじさい寺」として、一番おすすめですが、残念ながら、2020・2021年と2年続けてコロナの影響で、あじさいは見られません。

他に奈良であじさいが楽しめるスポットとして、橿原神宮近くの久米寺もいいですが、行ったことのない、生駒市の長弓寺に行ってみました。矢田寺ほど広く知られていないため、訪れる人も多くないので、ゆっくりアジサイを楽しめました。

長弓寺は生駒市にあるお寺で、鎌倉時代の美しい「本堂」が国宝に指定されている名刹です。本坊には住職がおらず、薬師院・円生院・法華院・宝光院の塔頭4坊が順番に護持・管理しているそうです。當麻寺のようです^^また、本堂拝観には事前予約が必要なので、中を見ることはできませんでした。。。

長弓寺のあじさい

長弓寺のあじさいはアジサイ園として、あるのではなく、境内に溶け込んだ趣のあるあじさいです。
長弓寺では、参道沿いに、たくさんの紫陽花(あじさい)が植えられています。何でも20年程前からあじさいを植え始めたのだとか
長弓寺

境内の一角には駐車場も設置されているので、車でのアクセスは快適です。アジサイの名所としてはあまり知られていないためか、平日だったためか、駐車場にもスムースに車をとめられます。

長弓寺

あじさいの見頃は6月上旬~下旬
圧巻のあじさいというのではなく、ゆっくりお散歩しながらアジサイや境内を楽しむ感じです。

蓮の花も少し終わりかけですが、きれいに咲いていました。

長弓寺

長弓寺は

奈良時代、土地の豪族・小野真弓長弓(おののまゆみたけゆみ)とその養子であった長麿(ながまろ)が、若年の聖武天皇に従ってこのあたりで狩猟をした時のこと、森より一羽の怪鳥が飛び立ったのを見て、親子でこれを追っていました。この時、養子である長麿(ながまろ)が誤って父・長弓(たけゆみ)を射殺してしまいました。聖武天皇はこのことを深く哀しみ、行基に命じてこの地に小さな御堂を建て十一面観音をおまつりになって長弓(たけゆみ)菩提を弔いました。また、自らも仏教に帰依され、この寺を深く信仰なさいました。時に神亀5年(728年)、聖武天皇が28歳の頃だと伝えられています。本尊十一面観音の頂上の仏面は、聖武天皇の弓の柄で彫られているという逸話が残っています。 平安時代には、桓武天皇の頃、藤原良継が伽藍を整備し丈六(じょうろく)の阿弥陀、釈迦、四天王を安置して崇敬されました。以後、伽藍の整備が進められ、最盛期には塔頭(子院)の数が20院にものぼったといわれていますが、その後、荒廃。現在は新興住宅地の一角で千三百年の歴史をひっそり刻み続けています。

長弓寺の国宝

本堂は鎌倉時代の寺院建築を代表する貴重なもので、建築物としては生駒市で唯一国宝に、また、本尊の十一面観音菩薩立像は国の重要文化財に指定されています。
長弓寺本堂は拝観予約制で、長弓寺の本堂を拝観したい場合は管理をしている各塔頭寺院へ予約する必要があります。

本堂拝観料は300円です。
次回は、予約していきたいと思います。

長弓寺
石灯篭もなかなかの風格です。こちらにもフラワーアレンジが^^

長弓寺の精進料理

長弓寺の精進料理は薬師院でいただけるようです。完全予約制で、予約は3日前までに必要です。

ごま豆腐や生麩などを中心に、四季おりおりの食材を生かした精進料理を、和の風情香る部屋、庫裡(くり)で頂けるようです。

一汁八菜 3,300円(税込)、 一汁十菜  4,400円(税込)、 一汁十二菜(抹茶付)5,500円(税込)

長弓寺

長弓寺の薬師院さんでは、こころの相談室なども開催されています。
水琴窟の仕組みもわかります。
長弓寺

長弓寺(ちょうきゅうじ)の基本情報

奈良時代に聖武天皇の勅願によって僧行基が開創したと伝えられる歴史ある古寺「長弓寺」。富雄川沿いの住宅街の中にあります。

東京のグランドプリンスホテル高輪の観音堂は、長弓寺の三重塔初層部を移築したもので、1934(昭和9)年の室戸台風で本堂が大破し修復のために手放したといわれます。
本堂と境内を護持する薬師院・法華院・円生院の塔頭(たっちゅう)は、それぞれサロンや寺子屋、精進料理の提供など地域の人に開かれた幅広い活動をされているようです。

道路から参道に入ると先ず鳥居が見えてきますが、これは境内にある「伊弉諾(いざなぎ)神社」のものです。
長弓寺

住所 〒630-0131 奈良県生駒市上町4446
電話番号 薬師院 0743-78-2468,法華院 0743-78-2437,円生院 0743-78-3071
駐車場 有(無料)
最寄り駅 近鉄富雄駅からバス「真弓橋」下車 徒歩約5分、近鉄学園前駅からバス「真弓4丁目」下車 徒歩約5分
近鉄けいはんな線 学研北生駒駅から徒歩約17分・白庭台駅から徒歩約18分

長弓寺

アクセス・駐車場

県道7号線の真弓橋東詰交差点を東へ
長弓寺

バスは富雄駅・学園前駅へ

学園前駅方面の方が本数は多いようです。

私たちは富雄駅の方へ出たので、1時間に1本しかバスがなくて、結局あるくことに。。。
長弓寺

川端風太朗は長弓寺のすぐ近く

ヴィラージュ川端さんはおいしさと健康を追求するため、素材を大切にする「安心・安全・美味」がテーマの人気の洋菓子店です。
2003年10月29日に2号店としてオープンした川端風太朗。
前の道はよく通って、一度寄ってみたいと思っているお店です。
ヘルシーなお砂糖の「希少糖」の生菓子
喫茶コーナーでは、コーヒー、紅茶、ジュースと一緒にケーキも頂けます。
春~秋ごろにかけて葡萄の実が実っており、天井の葡萄を見ながらの木漏れ日の中のティータイムを楽しめるようです。

長弓寺

長弓寺

今回は残念ながら、定休日でした。

住所 奈良県生駒市上町4184-4
電話番号 0743(71)0591
営業時間 午前10時~午後7時(ラストオーダーは午後6時30分)
定休日 月曜日、火曜日定休(祝日は営業)
席数 50席
駐車場
最寄り駅
「ヴィラージュ川端」は、現在奈良市の石木町へ本店を移転し、平群店と2店を展開しているとのことです。
本店
〒631-0054
奈良県奈良市石木町368-1
TEL: 0742-93-6768
平群店
〒636-0933
奈良県生駒郡平群町下垣内70-1
TEL: 0745-49-0558

神武天皇聖蹟鵄邑顕彰之地

ちょっと?マニュアックなポイントですが、近くに神武天皇聖蹟鵄邑顕彰之地がありました。神武天皇についてはまた改めて書きたいと思いますが、この石碑は、神武天皇の強敵、長髄彦と戦ったあたり、長髄彦の戦いと、不思議な鳥、金鵄が舞い降りた聖地を示すものです。
神武天皇
神武天皇
神武天皇
奈良県生駒市上町
奈良交通バス停垣内から徒歩約5分

長弓寺のあじさいのまとめ

長弓寺はあじさいが有名ですが、アジサイ園がすごいというのではなく、境内にいい感じにあじさいが咲いています。
本堂は生駒市唯一の国宝ですので、できれば予約をして拝観してみてください。

住宅街の一角にあり、周辺の方に愛されているお寺に感じました。この辺りは、知る人ぞ知る名店がたくさんある地域なので、下調べをして再チャレンジしたいと思います。

オアシスにあしらった茶筅のフラワーアレンジなどとっても素敵でした。あのお花はどなたがアレンジしているのか気になりました。

長弓寺

長弓寺
最後に、今回紹介した情報がお役に立てましたら、


人気ブログランキング

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂ければ幸いです。

頂いたクリックを励みに、奈良のカフェを中心に情報を届けさせて頂きます