ならもぐ

奈良の美味しいものとおすすめスポットと合わせて。体重計とにらめっこにしながら。。。

「名所」の記事一覧

大神神社

神社と神宮の違い 大社も神社?天河大辯財天社や八幡宮も神社?神社にも格付けがあるの?

神社と神宮の違いってご存じですか? 奈良には大神神社・石上神宮は古事記や日本書紀にも記される古~~くからのパワースポットで、日本最古の神社といわれています。 でも、石上神宮は神社でなく、神宮ですね。 さらに、春日大社は神 […]
今西家住宅

今井町の今西家住宅の見学は予約が必要!建築もすごいですが織田信長の刀があるってすごすぎます!?

今井町の今西家住宅は橿原市今井町の西に位置します。今井の西を守るから今西という名をもらったそうです。 重要伝統的建造物群保存地区に指定されている今井町の中でも今西家は特別で、惣(そう)年寄り筆頭を務めた家柄で、町の自治権 […]
飛鳥資料館

飛鳥資料館にはブラタモリにも登場した須弥山石や石人像の本物あります。所要時間とおすすめランチも合わせて紹介

飛鳥資料館にはブラタモリにも登場した須弥山石(しゅみせんせき)や石人像の本物があるのご存じですか? 飛鳥資料館は、知らない方も多いですし、行ったことのない方も多いと思います。 実は私も数年前まで行ったことがなかったのです […]
世尊寺

奈良の吉野 大淀町の世尊寺は桜・ツツジ・サルスベリ・彼岸花だけでなく周辺ランチやお土産も充実 アクセスやおすすめ

奈良の吉野 大淀町の世尊寺は、『日本書紀』にも登場する「吉野寺(よしののてら)」の法灯を受け継ぐ禅宗寺院です。 聖徳太子により建立されたと伝えられていますが、はっきりしたことはわからないようです。が、日本書紀や瓦や伽藍配 […]
藤原宮跡

天の香久山・畝傍山・耳成山の大和三山は藤原京を囲むパワースポット 桜やコスモス&ハイキングもおすすめです

大和三山は、奈良県橿原市にある天の香久山・畝傍山・耳成山の三山です。 畝傍山(199.2m)香具山(152m)耳成山(139m)とどの山も低いので、大和三山を回遊するハイキングも人気です。 見る場所によって姿の変わる三山 […]
今井町だんじり

今井町の秋祭りのだんじり曳行を見物 土日のだんじり曳行スケジュールは?

今井町のお祭りといえば、5月に開催される街並み散歩を浮かべる方も多いと思いますが、今井町の秋祭りのだんじりはすごく素敵です。 巨大なだんじりが古い街並みの瓦すれすれに通る様子は迫力満点で、古い街並みとだんじりのショットが […]
今井町街並み散歩

今井町並み散歩は六斎市や茶行列などが楽しめる今井町の5月のイベント スケジュールや内容は?

今井町並み散歩は、かつて「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁栄した今井町で、例年5月第2土曜日から第3日曜日にかけて開催されるイベントです。 今井宗久の茶行列を中心にした今井町並み散歩は2020年で25回目を迎えます […]